NEW STORYS
RECOMMENDED
注目の思想
-
-
お金がいらない世界
もしも、お金が必要のない世界ができたら? お互いのスキルを交換し、ビジネスができる時代が来たら? お金について異常に熱心になり出した頃から、僕は「お金のいらないマーケット」を考え始めた。 恥ずかしなが ...
続きを見る
-
-
ミニマリスト - 不要なモノを持たない取捨選択の力 -
「人が物を所有するのではなく、物が人を所有するのだ。」 Netflixで配信中の映画「ハリガン氏の電話」(スティーブン・キング原作)で、ドナルド・サザーランド演じるハリガンが口にする言葉だ。鑑賞してい ...
続きを見る
-
-
登校拒否をしているあなたへ
僕の名前は「山中まぐま(本名)」そのまま下の名前を取り、芸名「MAGUMA」として、歌手・役者を経験。今ではストーリーテラーを生業として活動している。 中学時代、僕は登校拒否をしていた。 「学校に行か ...
続きを見る
注目の活動
-
-
死して尚、卑弥呼は大衆を惑わす
日本の歴史上、存在しない女王がいる 「卑弥呼」と呼ばれるその女王は 中国の史書「魏志倭人伝」に突然現れた 魏書によれば、それは鬼道を使い、大衆を惑わす 大変マジカルな女王だ ...
続きを見る
-
-
映画「THE HIMIKO(略)」への協賛願い
今、「卑弥呼」を題材とした映画を制作中だ ひょんなことから僕が脚本を執筆し ひょんなことから共同監督H.A.Pとして携わっている 関連記事:「死して尚、卑弥呼は大衆を惑わす」   ...
続きを見る
-
-
卑弥呼の映画に起こった悲劇
https://twitter.com/thehimiko_/status/1565569715040559104?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed% ...
続きを見る
注目の小説・詩
-
-
ショートショート「GLITCH - グリッチ -」著者 MAGUMA
深夜、24時間営業のレストランには、ごく少数の客と、同じく少数の店員のみが各所に点在していた。魂が抜けたようなやる気のない店員たちの姿は、一周回って店のインテリアのような役割を果たしており、かえって ...
続きを見る
-
-
ショートショート「宇宙レベルの恋」著者 MAGUMA
「お待たせ!瑛李えいりくん!」「やぁ、美宇みうちゃん」「遅れちゃってごめんね」「気にしないで。さっ、行こう」「うんっ」 私が瑛李くんと付き合い始めたのは、実はまだ三日前のことだ。私たちの出会いは本屋 ...
続きを見る
-
-
ショートショート「静かなる侵略」著者 MAGUMA
我々は、地球の侵略に成功した。 長い年月をかけて地球という星と生命を研究し、地球で絶対的な主導権を握ることに見事成功したのだ。 しかし、侵略計画はそう容易くはなかった。武力と知力を持って進化を遂 ...
続きを見る
注目の評論
-
-
朗読劇 泉ピン子の「すぐ死ぬんだから」を観た
泉ピン子さんと村田雄浩さんの朗読劇 「すぐ死ぬんだから」を観てきた 内館牧子さんの小説「すぐ死ぬんだから」を 朗読劇化した本作だが お二人の人間力が最大限に発揮された 格別な人情劇を体感 ...
続きを見る
-
-
【ネタバレ有】映画「BEAST」を観た
イドリス・エルバ主演の「BEAST」を観に行ってきた 娘二人を持つ父親が アフリカのサバンナにて 一匹のライオンに襲われるサバイバル作品だ 予告編だけを観ていると 化学実験 ...
続きを見る
-
-
OIKOS -オイコス- が美味すぎることに気づいた
MAGUMAです。 今日もお越しくださりありがとうございます。 最初に言っておきますが、案件じゃありません。 オイコスさんに記事を書いてください!ってお願いされたわけじゃなくて、自分で勝手に書いてます ...
続きを見る