広告 筆者の思想

地球との共存・農ある生活・無駄のない生命

夏の生命を収穫してきた。

5月に植えた夏野菜が、力一杯育ったようだ。

 

Youtubeでも公開しているが、僕は田舎の畑で実験的に野菜を育てている。

本当に体にいい健康的な食事、そして来る食糧難に備えて

完全無農薬の栽培を心がけている。

 

今や、何が入っているかわからない食べ物を摂り続けている僕ら

一気にやめることは難しいけれど、でも、少しずつでも変えていきたい。

そんな思いで始めたオーガニック農業である。

 

農業のエキスパートの意見を聞きながら

のんびりとノウハウを学び

遥か昔から根付いている大自然の生命力と直に向き合う。

自然との触れ合いこそが、最大のストレス発散だと

肌身で実感しているところだ。

 

収穫が遅れたせいか、育ち過ぎた野菜や

虫に食べられてしまった野菜も多くあった。

一昔前の自分であれば、これを「もったいない」と切り捨てていたかもしれない。

農業従事者の方に怒られても仕方のない有様だった。

 

しかし僕は、昔のようにこの状態を「もったいない」と思えなくなっていた。

 

地面に落ちてしまったトマト、そして取り損じたトウモロコシ。

そこには生きることだけを考えた命が群がっていた。

僕が植え、育てた野菜を食べ、生きている生命がいたのだ。

 

僕はその光景を見て、怒りではなく、感動の2文字が浮かんだ。

 

これこそが、地球との共存なのではないか?と。

 

僕たちだって、生きるために命をいただいている。

彼らだって、生きるために同じことをしているだけだ。

 

食べるものがなくなるのはもちろん困る、困るのだが

僕の感じた感動は、目の前で生命の循環を垣間見れたことによるものに他ならない。

 

この世に、無駄なものはないのかもしれない。

僕らが勝手に「無駄だ」と決めていただけなのかもしれない。

農ある生活とは、心の農(みのり)を含めたものなのだと学んだ。

 

「世界はこの手にある、大切にしなければ」

「アベンジャーズ/エンドゲーム」キャプテン・アメリカの言葉が脳裏に過ぎる。

 

すべては僕ら一人ひとりの”選択”にかかっている。

本当の意味の地球との共存を、今一度、深く考えていこうと思った。

 

いただいた野菜は、しっかり自身の血と肉にし

再びこの星との問答に心躍らせていこう。

 

いつか、自然の一部になるその時まで。

-筆者の思想