チャンネル登録はこちら

NEW STORYS

筆者の活動

2025/9/18

明日、9月19(金)はいよいよ「妃月洋子20thコンサート」

明日、9月19(金)は、いよいよ「妃月洋子20thコンサート」です。 実は、当日使用する音源制作からお手伝いさせていただいております(手売りチケットとゲスト紹介画像データのデザインも僕が作ってたりします)が、出演者を見てお分かりの通り、かなりバラエティに富んだ内容となっています。まさに、これこそが「SHOW」。 おまけに会場はあの「クラブ月世界」ですので、20周年を飾るエンターテインメントの開催地としては打ってつけの場所となります。 コラボあり、各アーティストのソロもあり、そして何よりも、デビューから現在 ...

ReadMore

筆者の活動

2025/9/18

2025年・MAGUMA出演情報

現段階で決まっているMAGUMAの出演スケジュールを公開します。歌えることが当たり前だと思わず、すべてのステージで、感謝の気持ちをお贈りいたします。 closedイベントもございますが、どうぞ、可能な日時がありましたらふるってご参加ください。 現段階で決まっているMAGUMAの出演スケジュールを公開します。歌えることが当たり前だと思わず、すべてのステージで、感謝の気持ちをお贈りいたします。 closedイベントもございますが、どうぞ、可能な日時がありましたらふるってご参加ください。 ーーーーーーーーーーー ...

ReadMore

筆者の思想

2025/9/16

古き良きと新しい文化

古き良きを踏襲した新しい創作物が誕生すると、いつも魂を鷲掴みにされたように言葉を失うときがある。 そんなとき、「創作は、やっぱり掛け算なんだな」と再認識するのです。 師匠の教えを守り、やがて破壊し、独立して離れていく「守破離」という考えがあるように、「型破り」は「型」があってこそ初めて成立する。型も何もないうちから独自の路線を走ることは、いわゆる「型なし」に分類されてしまい、誰もが物真似から基盤を作って、独自の型に昇華させていくのです。 懐かしの文化が、なぜ文化となり得たのか?そこを押さえながら、現代的な ...

ReadMore

筆者の活動

2025/9/15

ファンクラブ限定記事が…

ファンクラブのアクティビティが100記事を超えて、121記事になってました。 どうにかこうにか、ご参加・応援いただいているファンの皆様に価値あるものを届けられるように、芸能活動で得た学びだったり体験だったり想いだったり先行情報などを更新してきました。 途切れることもあったけれど、今は自分のアウトプットも兼ねて毎朝更新中です。まだ一般に公開していない楽曲も上がっていたりします。今日は歌手活動におけるちょっとした進捗をご報告しました。これからの楽しみが増えたので、気合い入れてがんばります。 「紅白歌合戦出場」 ...

ReadMore

筆者の活動

2025/9/14

オリーブ・南千里さんで音楽レクリエーション

昨日は有料老人施設「オリーブ・南千里」さんの音楽レクリエーションで歌ってまいりました。昭和の懐メロを一緒に口ずさむ時間は貴重で、とても暖かいものでした。 音楽療法の中でも、歌うことは健康にもっとも良い方法です。やはり喉も筋肉なので、継続して声を出したり歌っていたりしなければ、みるみる衰え、誤嚥(ごえん)にも繋がると聞きます。 僕の歌声が、施設にいるご入居者様の幸せだったり、豊かさだったり、癒しだったりと、記憶に残る体験になっていれば幸いです。また再会できるといいなぁ。 「僕のことは歌手じゃなくて、孫だと思 ...

ReadMore

RECOMMENDED