MAGUMA

「想像力で世界を変える」を信条に、歌謡界で輝きを放つ歌手。2024年11月20日、シングル「ふたりの神戸 / KOIBITO」で待望のメジャーデビューを果たし、心に響く歌声で多くのファンを魅了。音楽活動の一環として、定期的にマンスリーコンサートを開催し、ファンとの温かい交流を大切にしながら、常に新たなステージに挑戦中。 YouTubeチャンネル「MAGUMA STUDIOS」では、多彩なクリエイティブ活動を発信。公式ウェブサイトでは、日々のブログを通じて最新の情報や心の内を綴り続けている。

筆者の活動

バースデーコンサートを終えて

諸事情によりサーバーが一時的にダウンしていたため、ホームページが見れなくなっていた。ご心配をおかけして申し訳ない。しかし、無事に復旧したため、再びブログの毎日更新を再開したいと思う。 まずは、昨晩、宿 ...

筆者の思想

リセット

慣れすぎた作業だと、ついつい気が緩んでしまいがちになる。大小問わず、ミスというものはそういった隙をついて訪れるもの。これを幸とするか不幸とするかはそれぞれだが、僕の場合は前者である。なぜなら、ミスは自 ...

筆者の活動

マンスリーコンサート in 宿花 - yomihana -

宿花さんにて、来年からマンスリーコンサートを開催する運びとなった。年間のスケジュールが確定し、すでに当ホームページにて詳細を更新済みだ。場所はもちろんのこと、料金と時間も一律となっている。是非とも、遊 ...

筆者の思想

調和のとれた生き方について

専門外の分野であっても、どこにでも必ず学びがある。習得したい技術とは違った、意外性のある学びだ。 例えば、アーティストは裏方の動きを学ぶことで、舞台での立ち居振る舞いや、イベントを主催する上で必要な人 ...

筆者の活動

12月17日のコンサートのチケットがSold outしました

タイトルの通りだが、ありがたいことに、12月17日に三ノ宮にある宿花 - yomihana -にて開催予定のバースデーコンサートのチケットがsold outした。定員20席という小さな催しではあるもの ...

筆者の思想

旅立ちと帰郷

創作において「自分のやりたいようにやる」という考えは今でこそ容認され始めたが、あくまでも、いかに大衆に向けて親切な形で創作物を発信するかを考え抜くことが前提の話だと思っている。 内なる思想を物語として ...

筆者の思想

SIMPLE IS THE BEST

リアリティを追求した哲学的な映画が多くなってきたように思う。鑑賞者に深く考えさせる系統の物語のことだ。特に昨今のヒーロー系作品は、勧善懲悪ものが極端に少なくなり、いわゆる「どちらも正義」的なテーマで描 ...

筆者の思想

眠気に負けた

限りなく眠たい時に考え事をすると、文字通り限りなく眠たい状況なため、碌な答えが思い浮かばない。実のところ、これを執筆している今でさえ、タイピングが上手くいかない程に睡魔と格闘している。 本来であればそ ...

筆者の小説・詩

詩「空白」

暮れなずむ町の空を見ていると、どこか寂しい気持ちになる。青紫に滲みゆくマジックアワーが、今日という一日を余す所なくかじり尽くせたのかどうか、僕らを判定するようにじわじわと漆黒の渦へと誘ってゆくからだ。 ...

筆者の評論

映画「事実無根」鑑賞・レビュー

監督:柳 裕章 主演:近藤 芳正 村田雄浩 東 茉凜の映画「事実無根」を鑑賞したのでレビューしていく。 京都の下町にある喫茶店「そのうちcafe」は子供らや地元の常連客にとって憩いの場だ。そんな店に、 ...