すべてを賄える人間なんて、本当に稀な存在なのだと思う。
僕も完璧なんかじゃなくて、ひとりでは実現できないこともたくさんある。
だからといって、夢を売る商売をしている身としては、赤裸々に裏の話をするとイメージを損ねる可能性もある。
一方では、「多少は毒づいた方が人間味が出て人気が出る」なんて話もSNSでちらほら目していて、結局はバランスなんだろうな〜と思う今日この頃。
本当のプロって、自分にできないことをできることを明確に分別できていて、その補填のために投資をしてパラメーターの調整を図っていると思う。
「仕組みづくり」ができる人は職人の動きはできず、「職人」として打ち込める人は仕組みを作ることができない。なんて話も聞いた。
これには個人差があると思うけれど、人間、どちらか一方に偏りがちであることも確か。
要は、自分にないものを早い段階から把握し見切りをつけて、さっさとその道のプロフェッショナルに任せた方が、タイムパフォーマンス的にも良いよねって話。なんでもできれば良いってもんじゃない。プライドが邪魔をするって、多分、こういうところでも使える言葉だと思う。
そんな今日は、物事の問題点と解決策を模索する懇親会に参加した。
愚痴を言うだけならその場で終わってしまうけれど、何が問題で、どうすれば良いのか?といった前向きな議論は大歓迎。自分の時間を使う以上は、生産性のある会話にリソースを割いていきたい。とても、良い勉強になりました。
MAGUMA
ファンクラブ・後援会「MAGUMA UNIONS」

歌手・役者・映像クリエイターとして活動するMAGUMAの舞台裏を、ここだけで特別公開!未発表の楽曲、撮影の裏側、役作りの秘話など、貴重なコンテンツをお届け。さらに、企画参加や交流イベントであなたも作品の一部に!
6月29日(日)MAGUMAソロコンサート「VIEW」
