MAGUMA

「想像力で世界を変える」を信条に、歌謡界で輝きを放つ歌手。2024年11月20日、シングル「ふたりの神戸 / KOIBITO」で待望のメジャーデビューを果たし、心に響く歌声で多くのファンを魅了。音楽活動の一環として、定期的にマンスリーコンサートを開催し、ファンとの温かい交流を大切にしながら、常に新たなステージに挑戦中。 YouTubeチャンネル「MAGUMA STUDIOS」では、多彩なクリエイティブ活動を発信。公式ウェブサイトでは、日々のブログを通じて最新の情報や心の内を綴り続けている。

筆者の活動

1月21日(日)マンスリーコンサートについて

年が明けて早くも6日目が終わろうとしている。先月のバースデーコンサートでも発表したとおり。今月から宿花にてマンスリーコンサートを開催していくことになっており、現在進行形でリハ&構成の思案中だ。年明け最 ...

筆者の評論

本「雑談の一流 二流 三流」読書レビュー

著者「桐生稔」さんの「雑談の一流 二流 三流」を読了したため、レビューしていく。なお、僕のレビューは、思考の整理整頓と個人的に感銘を受けたポイントを押さえていくものなので、本の要約記事ではないことをご ...

筆者の評論

音楽「ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニー・オーケストラ 第12回兵庫公演」鑑賞・レビュー

招待券をいただき、人生初のクラシックコンサートへと足を運んだ。以前からオーケストレーションは好みだったし、特にゲームサウンド(中でもゼルダの伝説)のオーケストラのメロディーではよく感動していたため、生 ...

筆者の評論

本「プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる」読書レビュー

尾原 和啓 (著)「プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる」を読了したため、レビューしていく。なお、僕のレビューは、思考の整理整頓と個人的に感銘を受けたポイントを押さえていくものなので、本の要約 ...

筆者の活動

メジャーデビューが決定しました

LINE公式アカウントを友達追加していただいているファンの皆様には最速で情報を発信したが、今年、歌謡曲の歌手として、念願のメジャーデビューを果たせることとなった。20年以上の紆余曲折を経て、ようやく一 ...

筆者の思想

Welcome to 2024

新年あけましておめでとう。今年も何卒、よろしくお願い申し上げます。 昨日までの僕は死んだ。今ここで新年一発目の記事を執筆している僕は、新しく生まれたばかりの命だ。だが、歳は相変わらず食い続けているため ...

筆者の思想

good-by 2023

今年のMAGUMAを二文字で表すならば、間違いなく「素地」という言葉が相応しいだろう。何の捻りもない二文字だが、これには僕にとって大きな意義が含まれている。なぜなら、2023年は素地=ありのままの自分 ...

筆者の思想

あなたと変わる・あなたと変える

何を考えているのかよくわからず、孤立した生活を送っていた幼少期。団体行動に馴染めなかった僕は、いつも独りだった。寄り添ってくれた先生や当時の友人はいたし、僕自身も根は寂しがりやだったため、友達の輪に入 ...

筆者の思想

独りじゃない

個の時代がもてはやされて数年経った。しかし、結局のところ人間は独りでは生きてはいけない生き物なのだと悟り、徒党を組んで物事に努める他ないと半ば諦めているのが今だ。 僕らは、本当の意味で独りになることは ...

筆者の思想

プロセスよりも結果に意義を求める

ピンポイントで問題を解決しようとすると返って渋滞を引き起こすらしい。物事を開始する前に基盤を整えることは大切なことだが、いわゆる”5%のできる人間たち”は、まずは初めてみて、その都度フィードバックして ...