MAGUMA

「想像力で世界を変える」を信条に、歌謡界で輝きを放つ歌手。2024年11月20日、シングル「ふたりの神戸 / KOIBITO」で待望のメジャーデビューを果たし、心に響く歌声で多くのファンを魅了。音楽活動の一環として、定期的にマンスリーコンサートを開催し、ファンとの温かい交流を大切にしながら、常に新たなステージに挑戦中。 YouTubeチャンネル「MAGUMA STUDIOS」では、多彩なクリエイティブ活動を発信。公式ウェブサイトでは、日々のブログを通じて最新の情報や心の内を綴り続けている。

筆者の活動

STAYG & MAGUMAのショートフィルム企画が始動

情報解禁となったようなので、かねてより進行していたとある企画について報告。この度、シンガーソングライターユニット「STAYG」さんプロデュースで、STAYGさんの楽曲「始まりの朝」のショートフィルムを ...

筆者の思想

音楽とコミュニティ

昨夜、とある集まりに顔を出した。そこでは、音楽の中でも歌をこよなく愛する人たちが集まり、自慢の歌声を披露していた。僕も、練習がてら、何曲か歌わせていただいたが、大変楽しく感慨深い時間を過ごすことができ ...

筆者の思想

僕に求められているもの

僕は、人に何を与えられるのだろうか。と、いつも頭の中で繰り返し考え続けている。やりたいことと、世間が僕に対して求めていることが必ずしも比例しないからだ。 歌手として、昨今では作家としても活動を始めたが ...

筆者の活動

”卑弥呼の敵” 狗奴国を制する男の王「卑弥弓呼」を簡単解説

類稀なる卑弥呼の統率力によって、邪馬台国率いる30余の国々は、邪馬台国連合として平和を分かち合っていた。倭国大乱が終息し、長きに渡る平安が訪れ、人々の心に安寧がもたらされたのだ。しかし、所詮は人間であ ...

筆者の思想

人と人

ここ最近、オキシトシン的幸福を感じる機会が多い。オキシトシン的幸福とは、対人関係によってもたらされる幸福ホルモンのことだ。誰かと楽しく会話したりなど、些細な喜びを共有することで分泌される”対人専用のホ ...

筆者の思想

夢を掴むならルフィになれ

僕は頼み事をするのが苦手だ。相手の顔色を必要以上に伺い、勝手に相手の心境まで予測して作り上げてしまうためである。もちろん、予測している相手の心境は決してポジティブなものではない。 誰しも夢に近づくため ...

筆者の活動

詩「しょうわけけかよう」

あなたと別れて遥々と 列車に揺られて来てみたの 車窓に頭を預けたわ あなたが隣にいないから 向かいの席には青髪の 見知らぬ乗客 腰をかけ 「本当の幸せ見つかる」と 花を咲かせたわ夢話 居場所を求めて幾 ...

筆者の小説・詩

詩「ゆけ!けけライダー!」

GO! 白い稲妻が 大地を駆ける 今日も風を切り 微笑みのため 熱い魂は 歌声となり 雲をふりはらう ギターのメロディー 飛び出す今 無限の闇 街へ来る悪へと立ち向かい ゆけ!けけライダー! 平和のた ...

筆者の活動

卑弥呼の解説動画が1万再生を突破

僕が脚本、編集、共同監督 H.A.Pとして監督を務めた映画「THE HIMIKO LEGEND OF YAMATAIKOKU」。その宣伝のために開設したYoutube「THE HIMIKO」チャンネル ...

筆者の思想

恐ろしく眠い

2023/11/11  

今日は最初から最後まで恐ろしく眠い日だった。 もともと睡眠過多な性質で、事あるごとに眠りたくなる衝動に駆られる上に、割とすぐに眠れてしまうし、なかなか起きれない。たぶんだけど、あまり考えなくてもいいよ ...