MAGUMA

「想像力で世界を変える」を信条に、歌謡界で輝きを放つ歌手。2024年11月20日、シングル「ふたりの神戸 / KOIBITO」で待望のメジャーデビューを果たし、心に響く歌声で多くのファンを魅了。音楽活動の一環として、定期的にマンスリーコンサートを開催し、ファンとの温かい交流を大切にしながら、常に新たなステージに挑戦中。 YouTubeチャンネル「MAGUMA STUDIOS」では、多彩なクリエイティブ活動を発信。公式ウェブサイトでは、日々のブログを通じて最新の情報や心の内を綴り続けている。

筆者の思想

血の通ったコミュニケーション

ネットを活用したマーケティング術はもはや数え切れないほど存在する。直接人と会わずとも情報を発信できる時代になり、どうしても僕らは「インターネットドリーム」を捨て切れない部分があるだろう。バズりを狙った ...

筆者の活動

ステージコーチング教室についての補足

Facebookにて、僕が開いている「ステージコーチング教室」についての記事を執筆した。伝えたいことをそのまんま投稿しているため、せっかくなのでこちらでもそのままの文章を掲載したいと思う。以下は、その ...

筆者の思想

相手の怒りを受け取らない方法

怒っている相手と同じ土俵に上がってはならない。同じ波動をぶつけ合うことで生じるは調和ではなく反発であり、争いが堂々巡りを繰り返してしまうからだ。まだ齢35の僕ではあるが、実際にそんな不毛な口論を続ける ...

筆者の思想

4年ぶりに……

約4年ぶりに、個人的な友人との食事を楽しんだ。 ここ数年間は紹介の紹介で人と知り合うことが多かったため密な関係を築くことはあまりなかったのだが、ひょんなことがきっかけとなり、当時よく遊んだり音楽活動に ...

筆者の評論

【観戦・レビュー】大衆プロレス松山座 座長・松山勘十郎20周年忌念特別公演「松山魂」(まつやまこん)

本日は、大衆プロレス松山座 座長・松山勘十郎20周年忌念特別公演「松山魂」(まつやまこん)へ行ってきた。実は座長である「松山勘十郎」さんは、僕が脚本・編集・共同監督として監督を務めた映画「THE HI ...

筆者の思想

朝に生きる

夕方になると、決断力を司る脳内筋肉が疲弊し、深刻なやる気不足に襲われる。やはり、僕はモーニングルーティンが性に合っているようで、朝のうちに仕事をすべて終わらせることこそ珠玉のビジネススタイルとなってい ...

筆者の活動

Youtubeチャンネル登録者数”1500人”到達

Youtubeチャンネル「MAGUMA STUDIOS」のチャンネル登録者数が1500人に到達した。オリジナルを含め、アニメソングや昭和歌謡のカバーなど、MAGUMAの音楽活動のPRをメインとした媒体 ...

筆者の思想

課題は分離してから潰していこう

緊急事態に陥った時こそ、課題を分離させることが重要だと学んだ本日。 大抵の場合、起こっている事象はあらゆる課題が混同している場合が多い。まぜこぜになっているがために、課題が重複してしまい処理がより困難 ...

筆者の思想

スポンサー様の募集を開始致します

2024年秋にメジャーデビューをするにあたって、MAGUMAと一緒にエンターテインメントでの社会貢献を実現してくださるスポンサーを募集することに致しました。 この先、僕ひとりだけでは成し得ない理想がた ...

筆者の思想

中立地帯に塔を建てよ

僕らは光と闇を隔てる境界線に、高い塔を立てて暮らさなければならない。というのは僕の持論である。なぜなら、その塔に住んでさえいれば、双方の世界の状況をバランスよく観察することができるからだ。 片方の世界 ...