広告 筆者の活動

歌手×農家「農ある生活」半農半Xへの道

よろしく地球

ということで、農業を始めます。

 

数年前から”半農半X”という暮らしにとても興味があり

この度、ご縁が巡ってきたので、晴れて農家として新たなスタートを切ります。

 

半農半Xという言葉の意味は、きっと人によってそれぞれだと思います。

わかりやすく言えば、兼業農家に近いかな?

 

半分は別の仕事、もう半分は農業

と言ったように、互いに支え合っていく生き方です。

 

今年の3月より、二人の助っ人と共にスタートする農業ライフですが、

せっかく始めるなら動画のシリーズにしようと思い立ち、

プロローグからアップロード致しました。

MAGUMAのYoutubeチャンネルの登録はこちらから

 

もともと、自然が大好きだったのもありますが

ここ一年で都会の喧騒に少々疲れ果ててしまいました。

実は昔から疲れやすい体質で、知らぬ間に溜まっているストレスというやつを

うまく発散できるやり方・環境を知らなかった。

 

そんな時、とある繋がりで、緑溢れる土地に訪れる機会がありました。

 

静かにBBQを楽しみながら、僕はあまり実感することのなかったある感覚を知りました。

その場所にいるだけで「あ、癒されている」と感じることができたのです。

実は、これまでもそう言った経験はありましたが、意識することがほとんどなかったように思います。

記憶の中で共通しているのは、その感覚を感じているときは、必ず自然の中にいたこと。

 

ストレスの存在に気がつくこともできず。

かと言って、その発散方法もわからなかった僕ですが、

その解決策が、地球の持っている素晴らしい財産「自然」にあるとわかりました。

昨今は本当に体に良い食べ物が少なくなっていると聞きます。

地球のためにもなって、自分のためにもなる生き方を考えたとき、

僕の中には、やはり農在る暮らしを始めるしかないと思います。

 

オーガニックと呼ばれる農薬を使わない有機野菜を中心に育み、

まずは自分の食から人生を変えていく。

 

住まわせてくれている、この星との共存です。

 

共に育てる仲間の中には、そんな有機野菜のエキスパートもいらっしゃります。

もちろん、僕は師匠たちの元で、これから知識をつけていく新米です(田んぼだけに)

 

このシリーズでは、あまり知られることのない農業の作業風景や、

四苦八苦している僕の姿、そして大自然の素晴らしさを伝えて参ります。

この経験が、自分の持っている芸をさらに深くすることを目標に、精一杯努めます。

 

農ある生活」シリーズ

お楽しみにお待ちください。

※農業開始は3月からとなります。

 

それではまた〜

-筆者の活動